伊勢市・二見エリア

三重県・伊勢市二見町周辺の二見エリアは、古くから伊勢神宮(内宮)参拝の前に禊(みそぎ)をする地、宿泊地として栄えてきました。 海・山・神社といった自然と信仰、宿泊・参道といった旅情が融合しているエリアです。 次のAからE…

続きを見る

薪能

2025年10月10日、栗林公園で「薪能(たきぎのう)」が行われました。 栗林公園開園150周年記念として、人間国宝3名を招いて開催された舞台でした。 能楽堂のような室内ではなく、野外で薪を焚いて行われる能楽は、幽玄の世…

続きを見る

信州上田

上田市は長野県東部にある、自然豊かな環境と歴史的な背景を持つ魅力的な地域です。 2016年の大河ドラマ『真田丸』の舞台ともなった上田城があった場所でもあります。 市内の自動販売機には真田三代がペイントされたものがあります…

続きを見る

能面を知る

日本の古典芸能として、まず挙げられる「能楽(能と狂言)」ですが、私たち日本人でも「よく知らない」という人がほとんどです。 それは能楽は難しいというのが理由かと思います。 能楽には能と狂言がありますが、狂言に比べて能はさら…

続きを見る

にこ淵

にこ淵は、高知県の中央を流れる仁淀川の上流にある秘境の滝つぼです。 その仁淀川は、国土交通省が発表する「水質が最も良好な河川」に何度も選出されている清流で、光が差し込むとエメラルドグリーンに輝き、その美しさから「仁淀ブル…

続きを見る