にこ淵

にこ淵は、高知県の中央を流れる仁淀川の上流にある秘境の滝つぼです。 その仁淀川は、国土交通省が発表する「水質が最も良好な河川」に何度も選出されている清流で、光が差し込むとエメラルドグリーンに輝き、その美しさから「仁淀ブル…

続きを見る

剣山 (徳島)

剣山(つるぎさん)は徳島県のほぼ中央にあり、日本百名山の一つで、標高は1,955mです。西日本では、石鎚山(いしづちさん)に次ぐ第2の高峰です。 名前の由来は、壇ノ浦の戦い(1185年)で敗れた平家・安徳天皇が密かに生き…

続きを見る

山口県北部

以前、山口県南部をご紹介しましたが、今回は北部です。 横に長い山口県は、観光地から観光地を移動するにも時間がかかります。 そして、特に山口県北部は、近年特に人気急上昇の観光地で、海外からの観光客や団体旅行客なども、多く訪…

続きを見る

大阪関西万博

現在、大阪関西万博が開催されていますが、今年10月までありますので、これから行かれる方のために、主観多めになりますが、情報をお届けしたいと思います。 前評判があまり良くなかったので、意外とすいているかもしれないと楽観して…

続きを見る

山口県南部

ニューヨーク・タイムズが発表した「2024年に行くべき52カ所」で、その3位に山口市が選ばれ、国内では少し意外性もあって、話題になったことは記憶に新しいところです。 以前から久しぶりに巡りたいと思いつつ、その機会を逸して…

続きを見る