神戸・六甲の旅 2024年7月17日2024年7月17日 matsurija4321 先日、日本最古の温泉「有馬温泉」をご紹介しました。 有馬温泉、源泉めぐりの旅 記事を読む 今回はその続きです。 有馬温泉とセットで観光するのでしたら、六甲、神戸あたりが選択の一つとなります。 そして今回は、マイカーがなく… 続きを見る
有馬温泉、源泉めぐりの旅 2024年7月8日 matsurija4321 有馬温泉は兵庫県神戸市北区に位置する、1400年の歴史をもつ日本最古の温泉です。枕草子の三名泉にも数えられています。 そして戦国武将・豊臣秀吉が愛した温泉としても知られ、秀吉ゆかりの観光スポットも多くあります。 有馬温泉… 続きを見る
≪出雲国の神社≫ 八重垣神社 2024年6月11日2024年6月11日 matsurija4321 出雲国とは 出雲国は現在の島根県の一部で、県の北東部にあたります。 島根県は旧国名で出雲・石見・隠岐の三国から成りたっていて、そのうちの出雲国は出雲神話の舞台となった地です。 その出雲国にある日本神話の神社の一つに八重垣… 続きを見る
潮待ちの港 鞆の浦 2024年4月19日2024年6月4日 matsurija4321 鞆の浦は福山駅から南へ約14km、瀬戸内海沿岸のほぼ中央に位置する港町です。「潮待ちの港」として江戸時代に栄えた町で、今でも昔ながらの町並みを残し、ノスタルジックな癒しの観光スポットとして人気があります。 スタジオジブリ… 続きを見る
ひな祭りとひな人形 2024年3月18日2024年4月1日 matsurija4321 ひな祭りとは言わずと知れた3月3日の「桃の節句」のことで、女の子の健やかな成長を願う行事です。 お内裏様とお雛様が並んだひな人形に、桜や桃の花、雛あられや菱餅などを飾ったり、ちらし寿司やハマグリの料理を楽しむのが、古くか… 続きを見る
宿場町矢掛 2024年2月27日2024年6月4日 matsurija4321 岡山県倉敷の奥座敷と言われる矢掛町は、江戸時代に参勤交代で栄えた宿場町です。 今もその歴史をうかがえる町並みが残っており、知る人ぞ知る観光スポットとなっています。 アクセス 矢掛町へは、JR岡山駅から伯備線に乗り換え、さ… 続きを見る
レンタサイクルでの京都観光 2024年2月26日2024年8月9日 matsurija4321 京都は見どころが沢山ある日本有数の観光地で、これまでも何度となく訪れていますが、 年々膨れる観光客数で観光するのも一苦労だろうと、しばらく足が遠のいていました。 しかし、今回、その問題を解消できるかもしれない、レンタサイ… 続きを見る
渋滞知らず! レンタサイクルで京都を巡るコツ 2024年2月20日2024年3月18日 matsurija4321 これまで、京都観光をするとき、JRか高速バスを使って京都駅に入り、そこから市営バスもしくは地下鉄、徒歩で各観光地を回りました。 今、京都旅行をしようとする時に心配なのは、数年前に訪れた時から、インバウンド需要でさらに増加… 続きを見る
小豆島 南部 2024年1月17日 matsurija4321 小豆島は瀬戸内海・播磨灘にある香川県の島です。自然と景勝地の宝庫で、瀬戸内の人気観光地となっています。 今回オフシーズンである12月に、1泊2日で、小豆島をほぼ1周してきました。交通機関はマイカーです。 観光スポットが多… 続きを見る
小豆島 北部 2024年1月15日2024年1月15日 matsurija4321 小豆島は瀬戸内海・播磨灘にある香川県の島です。自然と景勝地の宝庫で、瀬戸内の人気観光地となっています。 今回オフシーズンである12月に、1泊2日で、小豆島をほぼ1周してきました。交通機関はマイカーです。 観光スポットが多… 続きを見る